1歳半くらいになると、まわりから「トイレトレーニングは始めた?」という
周りの声が聞こえてきます。
言葉も離せないのに、まだ早くない?いつからトイレトレーニングって始めればいいの?
と悩むママも多いようです。
そこで、トイレトレーニングを始める目安や進め方などをまとめてみました。
参考にしてみてくださいね。
トイレトレーニングは早く始める方がいい?
0歳時の時から、おまるなどを使ってトイレトレーニングを始めているという方も少なくありませんが、なぜかそういう人に限って3歳を過ぎても「まだオムツが取れない」と言う場合があります。
トイレトレーニングにはタイミングが重要で、その子の成長に合わせて進めるのが一番。
無理に早く始める必要は全くありません。
逆に3歳ころまで何もしなかったのに、自分から「ママ、ちっち」と急に教えるようになってパンツを履かせたら3日ほどで完璧になった!という人もいるのです。
まずは、自分のお子さんの様子をみてタイミングを測りましょう。
タイミングの見方としては
1.こちらの話をある程度理解している
2.おしゃべりが上手になってきている
3.おしっこやウンチのタイミングが決まってきている
4.おしっこやうんちの時もぞもぞしている
5.夜、おねしょが減ってきた
など。これらが見られるようになってくると
トレーニング開始のタイミングです。
お子さんの様子をよく観察して、その時期かどうかを考えてくださいね。
トイレトレーニングの準備。何が必要?
トイレトレーニングを進めるのに便利なグッズをいくつかご紹介します。
どれも絶対に必要ということではないので、お子さんに合いそうなものをピックアップして
ご用意して下さい。
1.トイレトレーニング用の絵本
2.補助便座(補助シート)
3.オマル
※2.3.はまずはどちらを用意すれば良いと思います。
4.トイレ用のステップ(トイレに乗る時用の台)
5.トレーニングパンツ(オシッコが漏れても大丈夫な厚手のパンツ)
6.かっこいい(かわいい)パンツ
7.男の子用の立ちション用オマル(無くても全然OK)
個人的には、トイレに載せる補助便座はある程度大きくなるまで使うので
1つ持っているといいと思います。
また、ステップもトイレだけでなく洗面所などでも活躍するため
持っていると便利です。
トイレトレーニングの方法、手順とは
トイレトレーニングの方法は、いくつかあります。
これもおうちによって、子供によって合う・合わないがありますので
色々試してみましょう。
・絵本などでトイレは何をするところか教えてあげる
まずは、トイレって何をするところか理解する所から始めましょう。
トイレトレーニング用の絵本が色々出ているので、お子さんが楽しめる物を選んであげましょう。
・ママがトイレに行く時に一緒に連れて行く
これもトイレが何をするところかを教えられる機会。
ついでに、自分が終わった後に嫌がらないようなら補助シートを置いて、座らせてあげるといいです。
嫌がるようなら無理強いは絶対にやめましょう。
・朝、ご飯のあと、お昼寝前、後、寝る前などタイミングを決めてトイレにいく
毎日同じタイミングでトイレに行くようにしてみましょう。
・こどもがおしっこをしそうなタイミングがわかったら、その時にトイレにいく
おしっこやうんちの出るタイミングが分かるようだったら、その時にトイレに連れて行ってみましょう。
・お気に入りのキャラクターのパンツなどを買って、「パンツはカッコイイ」を刷り込む。
「オムツが取れたら、こんなかっこいい(可愛い)パンツが履けるよ!」とパンツへの憧れを募らせてあげましょう。
あれが履きたいから頑張ろう!と子供がやる気になります。
・自分で「おしっこ」「うんち」を教えるまで待つ。
ある程度大きくなってからのトレーニングだったら、自分で言い出すのを待つ。というのもひとつの手。
この方法だと、短期間でトレーニングが終了するパターンが多いようです。
いずれにせよ、「トイレが嫌な所」「おまるは嫌なもの」という気持ちが起きてしまわないよう
嫌がるのに無理にトイレトレーニングを進めるのは、やめましょう。
逆にトイレトレーニングが遅れる原因になってしまいます。
いずれ必ずオムツは取れるので、焦らず、その子のペースで進めるようにしてくださいね。
男の子の場合は、オムツが取れた後も立ってオシッコをする練習をした方がよいと思ったら
パパに教えてもらったり、立ちション用のオマルを使って練習するといいです。
また、おしっこのオムツを取れても、ウンチが時間がかかる。という子もいます。
我が家の場合もそうで、ずっと補助便座でトレーニングをしていて、おしっこは早かったですが
ウンチはなかなかトイレで出来ませんでした。
「これはしっかり気張れないからでは?」と思ってオマルを用意し、タイミングを見て座らせたら
上手に出来ました。
補助シートでは足がぶらぶらするので、落ち着かなかったみたいです。
ウンチだけ上手くいかない。というお家は、オマルで練習をしてみてください。
保育園に通っている場合は、早くからトイレトレーニングが始まるので、ママのタイミングでは始められないのですが、
保育園の先生と相談しながら、お家でのトレーニングをススメましょう。
早く取らなくちゃ!とママが焦るのではなく、子供の成長をしっかり観察して
「トイレにいくとスッキリ気持ちいい」
「トイレに行けるようになると、大人と同じようにカッコイイパンツが履ける」と
いいイメージを持たせて、楽しくトレーニング出来るようにしましょう。